2024年11月18日(月)、株式会社トリプルアイズ(本社:東京都千代田区、代表取締役:山田 雄一郎、東京証券取引所グロース市場《証券コード:5026》、以下トリプルアイズ)は、オウンドメディア「IT批評」にて、以下の記事を掲載したことをお知らせいたします。
第1回 現場の暗黙知を引き出す「技能抽出」の手法とは 11/18公開
第2回 社内のナレッジを有効に引き出すために 11/19公開
第3回 データ至上主義から人とAIの協働へ 11/20公開
第4回 生成AIでナレッジ継承をサポートする 11/21公開
第5回 人間を中心に据えてテクノロジーを考える 11/22公開
日本の製造業現場はナレッジの宝庫と目され、生成AIによる有効活用が期待されています。数多くの企業で現場の「暗黙知」の抽出を実践してきたNTTテクノクロス「こころを動かすデザイン室」の大野健彦氏に話を伺いました。
高度専門人材 / ディスティングイッシュトエバンジェリスト/人間中心設計推進機構 HCD-Net 人間中心設計専門家
1994年日本電信電話株式会社に入社、2015年にNTTテクノクロス(旧NTTアイティ)へ。人間とコンピュータの間で繰り広げられるインタラクションに興味を持ち、特に視線に着目して研究を行っていたが、2008年よりデザインを専門として活動。学会活動としてヒューマンインタフェース学会 ユーザーエクスペリエンスとサービスデザイン研究会を立ち上げ、現在も活動中。Association for Computing Machinery、ヒューマンインタフェース学会会員。ヒューマンインタフェース学会論文賞、HCD-Net Award 2023受賞。著書に『Passive Eye Monitoring: Algorithms, Applications and Experiments』(Springer)、『2030年の情報通信技術: 生活者の未来像』(NTT出版)、いずれも共著。
NTTの研究所が生み出す研究成果を軸に、世の中の先端技術を掛け合わせ、サービスやソフトウェアを提供している。事業領域としては、システム開発事業を軸に、CX事業やDX事業、セキュリティ基盤など多岐にわたる。
「IT批評」は2010年に活字メディアとして創刊され、ITの視点から時代、社会、ビジネスを横断的かつ大局的に見極めることをコンセプトに、多彩な有識者が論考を発表してきました。2021年5月にWEB版として再開、もはやITとは無関係の領域がほとんどなくなった現代社会における多くの問題について、ジャンルを横断してさまざまな知識人の論点・視点を集約するサイトとして配信しております。
2024年12月4日(水)オンライン開催
詳細とお申し込みはこちら
https://ithihyo-event.peatix.com
本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社トリプルアイズ 広報グループ(担当:土田修)電話:03-3526-2201
MAIL:info@3-ize.jp
トリプルアイズHP:https://www.3-ize.jp/