トップ
企業情報
企業情報一覧
経営理念
創業者のことば
役員プロフィール
会社概要
沿革
アクセス
Company Profile(English)
サービス
サービス一覧
AIZE
システムインテグレーション
DXソリューション
PRISM
事例
事例一覧
セミナー&イベント情報
導入事例
研究開発
研究開発一覧
囲碁AI
IoT、ブロックチェーン
その他
IR
IR情報
IRニュース
3分でわかるトリプルアイズ
IRメール配信登録
経営情報
IRライブラリ
株式について
業績・財務グラフ
よくあるご質問
NEWS
採用情報
お問い合わせ
NEWS
-
お知らせ
2025.01.06
お知らせ
【IT批評】生成AI時代の「働き方の常識」を議論する
―IT批評主催オンラインセミナー ディスカッションレポート
2025年1月4日(土)、株式会社トリプルアイズ(本社:東京都港区、代表取締役:山田 雄一郎、東京証券取引所グロース市場《証券コード:5026》、以下トリプルアイズ)は、オウンドメディア「IT批評」にて、以下の記事を掲載したことをお知らせいたします。 〈生成AI時代〉人とAIが共創する新しい働き方 IT批評主催オンラインセミナー ディスカッションレポート 本セミナーは、「IT批評」主催、生成AIの社会実装および産業の再構築を目指す一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)の後援で、2024年12月4日(水)にオンラインにて開催されました。当日行われたパネルディスカッション「生成AI時代における課題と展望」の模様をお伝えします。生成AIが実現する未来のビジネス環境を探るとともに、組織と働く個人がどのように生成AIを活用し、働く喜びをいかに高めていくかについて活発な議論がかわされました。 https://it-hihyou.com/ *当日のセミナー全体の模様は後日、動画として配信いたします。 パネラー紹介 馬場雪乃氏(東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻准教授) 田村憲孝氏(株式会社ウェブタイガー 代表取締役) 片渕博哉(株式会社トリプルアイズ 執行役員) 小村亮氏(一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA) 事務局次長) 桐原永叔(「IT批評」編集長 モデレーター) 写真左より桐原永叔、田村憲孝氏、小村亮氏、馬場雪乃氏、片渕博哉 「IT批評」とは 「IT批評」は2010年に活字メディアとして創刊され、ITの視点から時代、社会、ビジネスを横断的かつ大局的に見極めることをコンセプトに、多彩な有識者が論考を発表してきました。2021年5月にWEB版として再開、もはやITとは無関係の領域がほとんどなくなった現代社会における多くの問題について、ジャンルを横断してさまざまな知識人の論点・視点を集約するサイトとして配信しております。 https://it-hihyou.com/ 本リリースに関するお問い合わせ先 株式会社トリプルアイズ 広報グループ(担当:土田修)電話:03-3526-2201 MAIL:info@3-ize.jp トリプルアイズHP:https://www.3-ize.jp/
2025.01.01
お知らせ
新年のご挨拶を申し上げます
明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 心より御礼申し上げます。 本年も「テクノロジーに想像力を載せる」の経営理念のもと、 他者への想像力を発揮し、顧客と社会の夢をテクノロジーで実現してまいります。 2024年は、BEXという新たな仲間も加わり、また、本社オフィスを芝浦へと移転いたしました。 2025年を大きな飛躍の年にすることを誓います。 ご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。 皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。 株式会社トリプルアイズ 代表取締役 山田 雄一郎
2024.12.23
お知らせ
【IT批評】能力主義の呪縛を解く ――話題の著者、勅使川原真衣氏に聞く
2024年12月23日(月)、株式会社トリプルアイズ(本社:東京都港区、代表取締役:山田 雄一郎、東京証券取引所グロース市場《証券コード:5026》、以下トリプルアイズ)は、オウンドメディア「IT批評」にて、以下の記事を掲載したことをお知らせいたします。 勅使川原 真衣氏に聞く 第1回 問いつづける子どもたちへ 教育社会学に魅せられた理由 12/23公開 第2回 働く現場で見た「生きづらさ」の実像 12/24公開 第3回 「答え」の追求がもたらす現代の矛盾 12/25公開 第4回 「能力」の呪縛を解く鍵とは 12/26公開 第5回 個人を測る新たな指標とは? 能力主義からの脱却 12/27公開 https://it-hihyou.com/ わたしたちはテクノロジーの進化による利便性を享受している一方で、仕事における息苦しさや辛さはいっこうに緩和されることはありません。なぜそうなってしまったのか。著書『「能力」の生きづらさをほぐす』(どく社)で、能力主義を信奉するビジネス社会に一石を投じた勅使川原真衣氏に、私たちを苦しめる固定観念やそれを解きほぐす知恵についてお聞きしました。 能力評価が労働者のメンタルや性格にまで及ぶ現状を批判しつつ、多様な人々の力を活かす「組み合わせ」を補うAI活用の可能性にも言及しています。 ぜひご一読ください。 勅使川原 真衣(てしがわら まい)氏プロフィール 1982年横浜生まれ。東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。外資コンサルティングファーム勤務を経て独立。2017年に組織開発を専門とする、おのみず株式会社を設立し、企業はもちろん、病院、学校などの組織開発を支援する。二児の母。2020年から乳がん闘病中。著書に『「能力」の生きづらさをほぐす』(どく社)、『働くということ 「能力主義」を超えて』(集英社)、『職場で傷つく ―リーダーのための「傷つき」から始める組織開発』(大和書房)、最新刊に『「これくらいできないと困るのはきみだよ」?』(勅使川原真衣編著、野口晃菜著、竹端寛著、武田緑著、川上康則著/東洋館出版社)がある。朝日新聞デジタル言論サイトRe:Ronほか、論壇誌『Voice』(PHP研究所)、教育専門誌『教職研修』(教育開発研究所)、日経ビジネス電子版で連載中。 「IT批評」とは 「IT批評」は2010年に活字メディアとして創刊され、ITの視点から時代、社会、ビジネスを横断的かつ大局的に見極めることをコンセプトに、多彩な有識者が論考を発表してきました。2021年5月にWEB版として再開、もはやITとは無関係の領域がほとんどなくなった現代社会における多くの問題について、ジャンルを横断してさまざまな知識人の論点・視点を集約するサイトとして配信しております。 https://it-hihyou.com/ 本リリースに関するお問い合わせ先 株式会社トリプルアイズ 広報グループ(担当:土田修) 電話:03-3526-2201 MAIL:info@3-ize.jp トリプルアイズHP:https://www.3-ize.jp/
2024.12.23
お知らせ
年末年始休業のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 株式会社トリプルアイズでは下記の日程を年末年始休業日とさせていただきます。 ■年末年始休業日 2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日) 2025年1月6日(月)より、通常営業を開始いたします。 休業中のメール等でのお問い合わせにつきましては、6日以降ご連絡させて頂きます。 皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。 本リリースに関するお問い合わせ先 株式会社トリプルアイズ 〒108-0023 東京都港区芝浦3ー4ー1 グランパークタワー32F 電話:03-3526-2201 MAIL:info@3-ize.jp
2024.12.16
お知らせ
2025年8月期第1四半期決算説明会 開催のお知らせ
株式会社トリプルアイズ(本社:東京都千代田区、代表取締役:山田 雄一郎、東京証券取引所グロース市場《証券コード:5026》、以下トリプルアイズ)は、個人投資家・機関投資家合同の2025年8月期第1四半期決算説明会を、2025年1月15日(水)19時より開催することをお知らせします。 本説明会では、当社の取締役が登壇し、2025年1月14日(火)に開示予定の「2025年8月期第1四半期決算」の内容についてご説明いたします。 ■株式会社トリプルアイズ2025年8月期第1四半期決算説明会 開催概要 日時 :2025年1月15日(水) 19:00~20:00 会場 :Zoomでのオンライン開催 内容 :2025年8月期第1四半期決算のご説明、並びに質疑応答 ※質問の内容によってはお答えできない場合がございます。予めご了承ください。 参加費 :無料 申込方法:ir@3-ize.jp宛に、説明会参加希望の旨と、お名前・お電話番号記載の上、お申し込みください。お申込み完了後、ウェビナー参加URLをメールにてご案内いたしますのでご確認ください。 申込締切:2025年1月10日(金)18:00 定員 :先着500名 ※定員に達した場合はご参加いただけません。予めご了承ください。 お問い合わせEmail:ir@3-ize.jp プレスリリースに関するお問い合わせ先 株式会社トリプルアイズ 電話:03-3526-2201 トリプルアイズHP:https://www.3-ize.jp/
2024.12.13
お知らせ
技術に夢中になれる仲間と成長を目指す
代表・山田が「CEO VOiCE」に登場
2024年12月12日(木)、株式会社トリプルアイズ(本社:東京都港区、代表取締役:山田 雄一郎、東京証券取引所グロース市場《証券コード:5026》、以下トリプルアイズ)は、WEBメディア「CEO VOiCE」に代表・山田のインタビューが掲載されたことをお知らせします。 働く理由をアップデートする 「CEO VOiCE(運営:Zenken株式会社)」は、求職者向け企業口コミサイト「VOiCE」の姉妹サイトで、若者の「働く理由をアップデートする」ために立ち上げられました。日本を牽引する「CEO」にインタビューを行い、壁を突き抜けるためになにをしたのか、成功の裏にある苦難や努力、時代の変化を捉える仕事観などについて聞いています。 https://www.ceo-voice.com/ 自分らしくいられる環境でこそ成長できる 今回の記事では、「成長企業を率いるCEOから学ぶ“自分を大きくしていく”ために必要な考え方」と題し、代表の山田が20代から30代にかけて直面した課題や、その頃の仕事への姿勢、キャリアチェンジのきっかけや、20代が進路選択をする際にどんなことを大切にすべきかなどについて語っています。 ぜひご一読ください。 https://www.ceo-voice.com/interview/3-ize.html 本リリースに関するお問い合わせ先 株式会社トリプルアイズ 電話:03-3526-2201 MAIL:info@3-ize.jp
2024.12.11
お知らせ
【IT批評】理論を実践に 先駆者が語る半導体開発の軌跡
――半導体エネルギー研究所顧問・菊地正典氏に聞く
2024年12月9日(月)、株式会社トリプルアイズ(本社:東京都千代田区、代表取締役:山田 雄一郎、東京証券取引所グロース市場《証券コード:5026》、以下トリプルアイズ)は、オウンドメディア「IT批評」にて、以下の記事を掲載したことをお知らせいたします。 半導体エネルギー研究所顧問・菊地正典氏に聞く 第1回 理論を実践に 先駆者が語る半導体開発の軌跡 第2回 半導体の「ばらつき」に秘められた技術革新の可能性 第3回 TSMCに学ぶビジネスモデル革新の必要性 第4回 日本の先端半導体挑戦に必要な条件とは 12/12公開 第5回 日本が無視できない技術大国になるために 12/13公開 https://it-hihyou.com/ 国も企業も電子立国復活を目論み、半導体事業に対して何兆円クラスの投資が行われています。半導体黎明期から技術者としてかかわってきた菊地氏に半導体業界の現在と将来についてお聞きしました。 菊地 正典(きくち まさのり)氏プロフィール 1944年樺太生まれ。東京大学工学部物理工学科を卒業。日本電気(株)に入社以来、一貫して半導体関係業務に従事。半導体デバイスとプロセスの開発と生産技術を経験後、同社半導体事業グループの統括部長、主席技師長を歴任。(社)日本半導体製造装置協会専務理事を経て、2007年8月から(株)半導体エネルギー研究所顧問。著書に『入門ビジュアルテクノロジー最新半導体のすべて』『図解でわかる 電子回路』『図解でわかる電子デバイス(共著)』『プロ技術者になるエンジニアの勉強法』『教養としての半導体』(日本実業出版社)、『半導体・ICのすべて』(電波新聞社)、『電気のキホン』『半導体のキホン』(ソフトバンククリエイティブ)、『図解これならわかる!電子回路』(ナツメ社)、『半導体工場のすべて』『半導体産業のすべて』(ダイヤモンド社)など多数。 「IT批評」とは 「IT批評」は2010年に活字メディアとして創刊され、ITの視点から時代、社会、ビジネスを横断的かつ大局的に見極めることをコンセプトに、多彩な有識者が論考を発表してきました。2021年5月にWEB版として再開、もはやITとは無関係の領域がほとんどなくなった現代社会における多くの問題について、ジャンルを横断してさまざまな知識人の論点・視点を集約するサイトとして配信しております。 https://it-hihyou.com/ 本リリースに関するお問い合わせ先 株式会社トリプルアイズ 広報グループ 電話:03-3526-2201 MAIL:info@3-ize.jp トリプルアイズHP:https://www.3-ize.jp/
2024.12.10
お知らせ
ASCII.jpで紹介
アルコールチェックが安価で簡単な「アルろく for LINE WORKS」
2024年12月10日(火)、株式会社トリプルアイズ(本社:東京都港区、代表取締役:山田 雄一郎、東京証券取引所グロース市場《証券コード:5026》、以下トリプルアイズ)は、WEBメディア「ASCII.jp」で、LINE WORKS上でアルコールチェックが完結するアプリ「アルろく for LINE WORKS」が紹介されたことをお知らせします。 トリプルアイズのAI技術をLINE WORKSで利用できる 「アルろく for LINE WORKS」は、WOFF(WORKS Front-end Framework)というフレームワークを用いることで、LINE WORKSに埋め込まれたアプリのように利用できるのが特徴です。ドライバーはLINE WORKSのメニューにある「アルろく」またはBotを呼び出し、検知結果の表示されたアルコール検知器を持った状態で自身を撮影すると、顔認証とアルコールチェックが完了。安価でしかも使用方法が簡単なことから、利用ハードルが低いアプリとして好評を得ています。 記事では、「アルろく for LINE WORKS」の特徴や使い方を解説するとともに、当社の開発陣が、ユーザーの声を盛り込んだ機能のアップデートに取り組んだことやLINE WORKSの開発フレームワークであるWOFFを用いることで、短期間での開発を実現したことにも触れており、「AIを得意とするトリプルアイズの技術を、普段使っているLINE WORKSから意識せずに利用できるのが大きなメリットだ。」と高い評価をいただきました。 ぜひご一読ください。 https://ascii.jp/elem/000/004/238/4238600/ 本リリースに関するお問い合わせ先 株式会社トリプルアイズ 電話:03-3526-2201 MAIL:info@3-ize.jp
2024.11.29
お知らせ
成長企業のCFOが語るIRの経験談
取締役・加藤慶が「しくじりそうだった先生」に登壇
2024年12月4日(水)、株式会社トリプルアイズ(本社:東京都港区、代表取締役:山田 雄一郎、東証グロース市場《証券コード:5026》、以下トリプルアイズ)取締役CFOの加藤慶が渋谷区にて開催されるリアルセミナー「第2回 しくじりそうだった先生〜IR編〜」に登壇しますのでお知らせします。 本セミナーでは、株式会社うるる取締役Co-CFO近藤浩計氏と当社取締役CFO加藤慶がスピーカーを務め、成長企業のIR実務に携わる二人が、「IRにおけるしくじり(そうだった)話」を「ここだけ話」として対談する会を開催します。 対談形式のセッションの後は、講師を交えた懇親会を開催しますので、個別具体的に質問してみることもできます。具体的なトラブルや問題、解決方法などは非常に有用な情報である一方、世の中ではなかなか流通することはありません。そういった情報を事前に知っておくことで、トラブルや問題を未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」を手に入れることができるはずです。 企業価値を高めたい上場企業や上場準備中企業の経営層、CFO、経営企画の方、IR担当の方にぜひ聞いていただきたい内容となっています。 セミナー概要 タイトル:【第2回】しくじりそうだった先生〜IR編〜 日時:2024年12月4日(水) 18:30 受付開始 19:00-20:00トークセッション 20:00-21:00 懇親会 会場:MIDORI.so SHIBUYA(最寄駅JR山手線 渋谷駅 徒歩4分) 東京都渋谷区桜丘町桜丘町16-13 桜丘フロントビルⅡ 3F 会費:5,000円(懇親会費用込) 運営会社:株式会社Scale Cloud、FiNX株式会社、ログミー株式会社 申し込みはこちら https://scalecloud.jp/seminars/20241127-2/?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR3wML1ZbHjhM311Kni59bunP3FQR4qP57qvZ3s5ggEQD7PzV6NuTnMlSIE_aem_yJqhBHESx0QBd8DeNiIm6g お問い合わせ:株式会社Scale Cloud イベント運営事務局 Mail:info@scalecloud.jp 講師紹介 株式会社うるる 取締役Co-CFO 近藤 浩計(こんどう ひろかず) 2005年、名古屋大学経済学部卒。複数の金融機関において融資業務やM&Aアドバイザリー業務などを経験した後、2015年に株式会社うるるに入社。上場準備を担い、2017年に当時の東証マザーズ市場上場を果たす。2018年、取締役に就任。現在は取締役Co-CFOとしてIR、M&A、新規事業を管掌。中小型株の領域においてIRメソッドが確立されていない中で、これまでの常識に囚われないIR活動を模索し、実践。 株式会社トリプルアイズ 取締役CFO 加藤 慶(かとう けい) 1981年生まれ。明治大学法学部卒。ベンチャー・リンクを経て、EY新日本有限責任監査法人のIPO専門部隊に所属、在籍時に三井不動産株式会社ベンチャー共創事業部に出向しCVCファンド組成に携わる。2018年以降、上場準備会社におけるCFO、取締役を歴任。2019年、株式会社すららネット取締役(監査等委員)就任(現任)。2020年、株式会社ライナフ監査役就任(現任)。2021年9月、株式会社トリプルアイズ取締役就任。2023年10月、当社グループ会社である株式会社ゼロフィールド取締役就任(現任)。2024年7月、当社グループ会社である株式会社BEX取締役就任(現任)。 プレスリリースに関するお問い合わせ先 株式会社トリプルアイズ 広報グループ info@3-ize.jp 電話:03-3526-2201 トリプルアイズHP:https://www.3-ize.jp/
2024.11.25
お知らせ
GPUサーバーの米市場での展開拡大を視野に
─ゼロフィールド代表が米データセンターを視察
2024年11月25日(月)、株式会社トリプルアイズ(本社:東京都港区、代表取締役:山田 雄一郎、東証グロース市場《証券コード:5026》、以下トリプルアイズ)は、グループ会社である株式会社ゼロフィールド(本社:東京都港区、以下ゼロフィールド)代表取締役CEOである平嶋遥介が、業務提携先であるMINERS UNITED社(Washington State,USA、以下MU社)を訪れ、データセンターの視察および今後の事業展開に向けた協議を行ったことをお知らせします。 ▲視察先のMU社周辺とデータセンター施設 暗号資産価格上昇に伴うマイニング需要の拡大を見据えて ゼロフィールド代表・平嶋は、パートナー企業であるMU社の施設を視察し、高性能計算(HPC)サーバーと水冷技術の最前線に立ち会いました。この視察は、ゼロフィールドとMU社との間での将来のGPU展開及び2025年に向けた商品展開戦略に関する協議のために行われました。 米大統領選挙後の暗号資産価格上昇に伴うマイニング需要の拡大も期待されるなか、ゼロフィールドは、MU社との協力関係をさらに深め、技術革新を通じて市場での競争力を高めていく予定です。今後の展開にご期待ください。 視察の主要目的と成果 ・マイニングでのHPCサーバーの進展:ゼロフィールド代表・平嶋は、MU社と共同で作業を行うAIサーバーの実際の運用状況を確認しました。特に、HPCサーバーの効率と性能向上についてMU社のデータセンターと研究開発拠点の視察を行いました。 ・事業展開と商品開発の計画:2025年度に向けたGPU関連商品の展開計画について、MU社との間で協議しました。これにはアメリカ市場でのデータセンター活用拡大も含まれており、両社の技術協力がさらに強化される見込みです。 ▲現地視察中にオンラインMTGも実施 今回の現地視察内容は、レポートにまとめ、後日ご報告させていただく予定です。 過去の関連記事 ETF承認を追い風に トリプルアイズのグループ会社ゼロフィールドが アメリカ・ワシントン州のデータセンターを増設 https://www.3-ize.jp/information/4411/ 【会社名】 株式会社 ゼロフィールド(英名 ZEROFIELD,Inc.) 【所在地】 東京都港区芝浦3ー4ー1 グランパークタワー32F 【設 立】 2017年4月 【代表者】 代表取締役CEO 平嶋遥介 【事業内容】 AI・ビッグデータ関連システム開発・運用事業/多用途高性能パソコン販売・運用事業 【コーポレートサイト】https://zerofield.biz/ 株式会社ゼロフィールドは株式会社トリプルアイズのグループ企業です。 本リリースに関するお問い合わせ先 株式会社トリプルアイズ 東京都港区芝浦3丁目4−1グランパークタワー32F 電話:03-3526-2201 MAIL:info@3-ize.jp
PREV
1
2
3
NEXT